会話をしてみるその前に

こんにちは!

今回は、「会話をしてみるその前に

と言うテーマで話していきます!

 

 

どう言うことか?というと、

手話に文法や表現方法など、

ルールがあることはご存知ですよね?

 

 

表情も文法であること

早いことが全てではないこと

受け答えが出来ることなど…

 

 

しかし、ルールだけではなく

手話には種類があることを

知っておく必要があります。

 

 

手話には、

日本語対応手話と、日本手話

以上の2種類があります。

 

 

前者は、日本語を第一言語とする人が、

手話を勉強する際に使用する言語

 

 

後者は、日本手話を第一言語とする

ろう者が使用する言語です。

大きく違いますよね!

 

 

そして、

日本手話を第一言語として話すろう者は、

根本的なあるルールに則って話します。

 

 

それは…

言いたいことを頭に言う

ことです!

f:id:takumashuwarogu:20200615212523j:image

 

 

例えば日本語は、

「お腹が空いたからご飯を食べる。」

と言うように、言いたいことが後にきます。

 

 

しかし日本手話の場合、

「ご飯を食べる。なぜならお腹が空いたから。」

と言うように、言いたいことが先に来ます

 

 

もちろん日本語対応手話の場合は、

日本語と同じ文法なので、

言いたいことが後に来ます

 

 

文法、接続語の使い方、表現

全てにおいて違うのです!

 

 

つまり日本手話の場合、

理由は後付けです!

 

 

この違いを知っておかなければ、

手話を話す上で誤解を招く可能性があります。

 

 

どちらを習得するか、

それはあなたの好み用途によって異なります。

 

 

手話を話したい。

ろう者とコミュニケーションを取りたい。

と言う理由の場合、日本語対応手話

 

 

手話通訳をしたい。

ろう者の文化を深く理解したい。

と言う場合は日本手話が適切です。

 

 

まずは、この2種類の手話の違いについて

詳しくネットで調べてみてください!

色々なサイトに上がっています!

 

 

会話をしてみるその前に、

種類を知りましょう!