イメージとしての手話

手話を勉強中の大学生の皆さん!

こんにちは!

 

 

早速ですが、手話辞典を読んで復唱しても

なかなか表現できないと思っていませんか?

 

 

もしかしたらそれは手話に対する

考え方が間違っているからかもしれません!

 

 

私は、日本語をベースにして

手話を考えていました。

 

 

つまり、日本語の文法を手話に置き換えたり、

通訳としてしか見ていなかったのです!

 

 

結局は初心者の頃と同じ

f:id:takumashuwarogu:20200611233441j:image

 

 

手話を覚えるために手話辞典を購入し、

指文字表と睨めっこする毎日。

 

 

しかし

 

 

なかなか手話が上手く表現できないのです。

あなたもこのような経験はないでしょうか?

 

 

なぜ表現が難しいのか、

手話で会話ができるようになれないのか、

考えたことはありますか?

 

 

私はなぜできないのかを考えた結果、

あることが分かったのです

それは…

 

 

勉強方法が間違っている

ということです!

 

 

では、何が間違っていたのでしょうか?

 

 

それを解明するにあたって、

気づくべき習慣があるのです。

 

 

あなたは、日本語を習得する時

果たして同じ勉強方法を行ったでしょうか?

 

 

国語辞典を読みあさり、

毎日五十音表と睨めっこしていたでしょうか?

 

 

実はしていないんです!

 

 

私たちは、

会話する習慣で、

そしてイメージで習得してきたのです!

 

 

それに気付いてから手話の上達は著しかったです

 

 

つまり何が間違っていたか

 

 

それは、

イメージしていなかったということです!

f:id:takumashuwarogu:20200611233156j:image

 

 

以前に習慣が大切と書きましたが、

せっかく習慣づけても、

実際に使えなければ意味がありません。

 

 

英語を覚えるにしても、

教科書をひたすら読むだけでは

身につきませんよね?

 

実はそれと同じなのです!

 

 

その証拠に覚えている英単語は

日本語に置き換えなくても

すぐに何かイメージできるはずです。

 

 

習慣づけると同時に、

イメージをすることも大切なのです!

 

 

例えば、リンゴという日本語を聞いて

イメージできますか?

f:id:takumashuwarogu:20200611233126p:image

 

 

赤くて、丸くて、シャキシャキとした食感…

 

 

それがイメージできれば手話でも簡単!

リンゴはこのように表現します!

f:id:takumashuwarogu:20200611233059j:image

 

 

 

どうでしょうか?

このようにイメージと習慣を結びつける

これに覚える鍵があるのです!

 

 

しかし、手話をイメージとして

考えることは少ないのではないでしょうか?

 

 

手話辞典で覚えた手話を

まずはイメージしてみてください!

 

 

それこそが表現につながる第一歩です!

 

 

手話の単語を見つめ直し、

復唱するだけでなく、

手話の単語にどんな由来があるのか?

 

 

どんな形なのか想像してから

表現してみてください!

 

 

このように

今すぐできることから始めましょう!

 

 

それがピンときた時、

あなたは

その単語を使いこなせています!