表情の文法

手話を話している人を見ていると、

「おお…表情豊かだなだぁ…」

「顔を見るだけで感情がわかる…」

 

 

なんてこともしばしば。

あなたも、ろう者に出会ったことがあるなら

経験済みだと思います。

 

 

なぜこのように表情を存分に使っているのか。

それには理由があるのです。

今回は、その一部について見ていきます。

f:id:takumashuwarogu:20200719100816j:image

 

 

テッセンです。

ろう者が第一言語として使っている

日本手話では、眉上げが多く行われます。

f:id:takumashuwarogu:20200719100957j:image

 

 

これは、日本手話において、

眉の上げ下げが疑問などを表現しいる

ことが理由として挙げられます。

 

 

そうです!

日本語の文法には無い表情

文法になっているのです!!

f:id:takumashuwarogu:20200719101202j:image

 

 

もう一つの大切な文法はうなずきです。

これは肯定、疑問ともに表すことができます。

 

 

日本語でもありますよね?

何かを言われた時に、「うんうん」

とうなずくこと。

 

 

それと同じなのです。

そして、疑問に使われるうなずきは、

下から上に上げるように使われます。

f:id:takumashuwarogu:20200719101715j:image

 

 

日本語に慣れている人は、疑問でうなずきは

まず使わないです。

なので、少し苦労するかもしれません。

 

 

しかし、それでも大丈夫!

私もそうだったので、表情について

たくさん考えました。

 

 

考えて、実際に効果のあった方法を

提示したいと思います。

 

 

まず、基本文においての使い方です。

「昨日何してたの?」という文の

「何」という表現についてです。

 

 

「何」は、人差し指を横に揺らす表現でしたよね?

これに眉上げと同時に、首を横に振ります。

 

 

眉上げ+横振り=何

です!

 

 

先ほどの文を手話で表現してみてください!

そして、手話の動画で動きをチェックすると、

あなたは手話を使っている人と同じ動きになります!

f:id:takumashuwarogu:20200719103008j:image

 

 

これがステップ1です!

 

 

そして、スマホのインカメラを使って動画で自分を

撮ってみて下さい!

これがステップ2です!

 

 

そして、動画と照らし合わせて表情を

見直します。

これがステップ3です!

 

 

疑問の文章はたくさんあります!

この方法を使って疑問の文章を練習すれば、

眉上げを習得できます!

 

 

さあ今すぐに動画を開いてみましょう!

f:id:takumashuwarogu:20200719103338j:image